いよいよ第3回募集が始まりました!今度は少し長い期間です。
*事業内容によってはお受けできない可能性があります。
11月16日土曜日に創業補助金個別相談会を開催します。
詳細は ↓↓↓ 一番下から【参加費無料!】
創業補助金とは
創業補助金とは、新たに起業・創業や第二創業を行う者に対して、その創業等に使った経費の一部を助成することで新たな需要や雇用の創出を図り、我が国経済を活性化させることを目的とした経済産業省の事業です。
融資とは違いますので、返す必要のないお金です。
9月19日、第3回募集が始まりました!
1.補助対象者
新たに創業するもの ===地域需要創造型起業・創業、海外需要獲得型起業・創業
既存の事業者様向け ===第二創業
2.補助金額、補助率など
補助率 === 一律 補助対象経費の2/3以内
補助金額
- 地域需要創造型起業・創業 ===100万円〜200万円
- 海外需要獲得型起業・創業 ===100万円〜700万円
- 第二創業 ===100万円〜500万円
例えば地域需要創造型起業・創業の場合、300万円経費を使ったらその2/3の金額の200万円までキャッシュバックしますということです。
3.公募期間
平成25年9月19日(木) ~ 平成25年12月24日(火)
※なお10月21日(月)までに受付した応募については、先行して審査を行います。
4.選考においての着眼点
- 事業の独創性
- 事業の実現可能性
- 事業の収益性
- 事業の継続性
- 資金調達の見込み
このような内容を複合的に判断して採択されます。
そしてこの制度の成り立ちや様々な要因を考えると、5番目の資金調達の見込みというところが一番重要ではないかと思います。
5.交付決定後の注意事項
基本的には決められた補助対象事業期間に使った経費について、約1年後にその2/3の金額が振り込まれるという後日振り込みの形式です。
ということは、この補助金を当てにして起業するというより、資金繰りにめどが立った上でプラスαとして考えるくらいがちょうどいいでしょう。
アクセラレーターとしての使い方はどうでしょうか。
「自己資金だけで十分事業を始められるのだけど、この補助金に通ったらHotpepperに思い切って広告が出せる」
お金は事業のスピードを加速させることが出来るのです。
そして期間中は事業の遂行状況を適宜確認しなければなりません。
申請代行のコンサルティング内容
1.申請書類の作成
補助金申請において申請書類の作成は大変重要です。書類のみで採択を決定するからです。
とはいってもしっかりとした書類を作成出来れば、受給率は高まります。
この書類の作成に関して、私達が全力でご支援させていただきます。
2.認定支援機関としての支援
この創業補助金の申請にあたっては認定経営革新認定支援機関(通称:認定支援機関)からの支援が必要条件となっています。
私どもの提携税理士は、この認定支援機関となっていますので安心してお任せ下さい。
3.金融機関との連携
補助の条件として金融機関からの外部資金による調達が十分見込めることが必要とあります。融資の実行自体は条件ではありませんが、それに準ずるくらい金融機関からのお墨付きをもらわないといけません。
特に日本政策金融公庫からの融資では、認定支援機関を通すことによって有利な金利を引き出すことが出来ます。
私どもでは金融機関に同行して、一緒に説明さしていただきます。
また最終的には認定支援機関と金融機関との間に覚書を交わす必要もでてきます。
その辺りすべてをひっくるめてワンストップでワービスいたします。
4.事業内容における相談
「起業する人たちを応援する」というのが本事業の目的ですが、やはり起業する事業の内容によっては補助金の対象になりやすいものなりにくいものがあります。
過去の経験に基づいた情報を提供いたします。
私達は何者?
このページを作っているのは私、行政書士の大隅です。
そして今回の補助金コンサルティング事業に関しては、私が代表を務めます一般社団法人中小企業支援センターが進めて参ります。
この法人は、中小事業者や起業家に士業のサービスをワンストップで提供するというサービスをメイン事業としております。
提携士業には、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士などがいます。
補助金申請に関しても、お金のことや会社設立、雇用、場合によっては各種許認可など複数の士業にまたがる可能性があります。
ワンストップでサービスを享受できることが、私達のような士業集団に依頼するメリットです。
いかがでしょうか
「起業するかどうか悩んでいたが決断した」
「流行語ではないが、いつやるの? いまでしょ!」
まだまだご不明な点もあろうかと思います。
ただ起業するにあたっての絶好のチャンスであることは間違いないです。
少しでも興味があるならあ、まずはお気軽に何でもご相談下さい。
また創業補助金説明会を下記の通り開催させていただきますので、こちらも合わせてご利用下さい。
創業補助金セミナー
セミナー名 | 日程 | 場所 | 定員 |
---|---|---|---|
創業補助金説明会第1回 | 9月27日金曜日 午後7時〜8時30分 | 終了しました | |
創業補助金説明会第2回 | 10月23日水曜日 午後7時〜9時 | 満員御礼です | |
創業補助金説明会第3回 | 11月12日火曜日 午後7時〜9時 | 満員御礼です | |
創業補助金個別相談会 | 11月16日土曜日 午後1時〜3時 | 名駅会議室 名古屋市中村名駅3-24-8 三立ビル2F |
10名 |
参加希望の方は、下記のフォームより直接申し込み下さい。
申し込み・お問い合わせ
セミナーへの参加申し込み、ちょっとした相談など何でも結構です。
お気軽にお問い合わせ下さい。